本講座は、介護事業所での業務継続計画(BCP)の策定を検討している方向けの講座です。

はじめて業務継続計画(BCP)を策定する介護事業所の経営者や新たにBCPの担当になられた方のために、介護におけるBCPの基本的な知識を学ぶだけでなく、厚労省の雛形を用いてそれぞれの事業所のBCPを作っていきます。

開催要項

イベント名自然災害時】BCP初版策定セミナー&ワークショップ(1日コース)
日時《第3回》2022年11月12日(土) 10:00~17:00

《第4回》2022年12月19日(月) 10:00~17:00

いずれの日程も同じ内容です
場所オンライン ZOOM開催
ご自宅や会社などのネット環境をご確認ください
受講料22,000円(税込)
銀行振込またはクレジット決済
定員10名
講師寺岡 純子
介護BCP教育研究所 代表
特定非営利活動法人事業継続推進機構認定 事業継続管理者
看護師/主任介護支援専門員
内容介護事業所にBCP(業務継続計画)が義務付けられ、策定しようと思っているけれど、
何を書けば良いのかよくわからないと感じておられる
中小介護事業所の経営者様、BCPご担当者様を対象にしたワークショップです。

実際にBCPを作り、初版を完成させます。

1.介護BCP策定のポイント
2.ワークショップ
・厚労省の雛形の解説及び自拠点の自然災害時のBCP策定

 
参加条件●介護事業所の経営者または、管理者などBCPの担当者
●講座内で実際にBCPを策定します。
●検索やWordでの資料作成ができるようにパソコンからのご参加をお願いします。(スマホやタブレットでの参加は不可)
●ご入金の確認後、zoomのアドレスをお送り致します。

参加申し込み

    受講日

    受講者役職